
院長挨拶
このたび、長年勤めておりました東京医科大学 眼科学講座を退局し、父 石川 昭 名誉院長が昭和50年より診療を続けてまいりました石川眼科医院を継承することとなりました。東京医科大学在職中は、臼井正彦名誉教授、後藤 浩主任教授をはじめとして多くの先生方や関係者の皆さまに、多くのご指導ご鞭撻を賜りました。この場をお借りして御礼申し上げます。
これを機会に、大学病院で培ってまいりました専門知識や医療技術を生かし、今までの眼科一般診療に加え、白内障、網膜硝子体手術をはじめとした眼科手術全般を導入し、より一層、地域医療に貢献できる医院を目指しております。
名誉院長も火曜、水曜日に継続して診療を行っておりますので、お気軽にお越し下さい。
院長 石川 友昭
院長 石川 友昭
■ 医学博士、日本眼科学会認定専門医、東京医科大学 非常勤講師
略歴
- 静岡県立沼津東高等学校 第40回卒
- 平成8年 東京医科大学卒業後、臨床医学系眼科学講座に入局。
- 大学病院にて研修後、専門医および博士号を取得。
- その後、関連病院の眼科部長、派遣講師を経て、大学病院に帰任。
大学講師として診療、手術に従事するかたわら、医局長として医療安全管理、後身の指導にあたる。現在も東京医科大学 非常勤講師として、毎週水曜日、診療(ぶどう膜炎外来)を行っており、最先端の眼科治療を担っている。
出向関連病院(日本眼科学会研修指定施設)
- 聖隷浜松病院、船橋市立医療センター、長岡 立川綜合病院、戸田中央総合病院(眼科部長、派遣講師)
主な手術実績
- 白内障手術 6,000例以上
- 網膜硝子体手術 700例以上
- 緑内障手術
- 眼瞼手術
- 他
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本眼炎症学会

名誉院長 石川 昭
■ 医学博士
略歴
- 昭和38年 東京慈恵会医科大学 卒
- 同大学病理学講座大学院に進学、博士号を取得の後、眼科学講座へ入局。
- 富士市立中央病院眼科部長として出向
- 東京慈恵会医科大学 非常勤講師、聖マリアンナ医科大学 非常勤講師
- 昭和50年 御殿場市に石川眼科医院を開設。
- 平成26年 石川眼科医院 名誉院長